忍者ブログ
16 15 14 13 11 10 9 8 7 6 5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最初の開店景気が一巡した頃、落書き帳と意見感想記入用紙をお客様が自由に書ける
よう店内に置いてみた。満足な声、苦言をていする声、建設的な改善意見、旅のあしあと

を記してくれる人、子供のお絵かき、プロ級の漫画絵を描く人など、いつも楽しみに見させ
てもらっている。

いくつか紹介してみたい。
その1 最初の頃に、「食器はきちんと洗ってください」とあった、すぐにみんなに注意を促
した。

次に「コップがじゃま」と指摘された、テーブル席においているコップがじゃまで狭いという
ことか???あったほうが便利だと思うが、、ふきんでもかぶせるか、はたまたどけるか、

検討していたら、別のお客様が、「コップがテーブルにあると別の人がたべたラーメンの汁
がとんできたないのでやめてほしい」という意見だった。そうか俺ってにぶいですね。最初

の人も、テーブル席のコップの状態を指摘していたんですね。コップはテーブル席におく
のはやめようと改めました。感謝でした。

その2 「店に入るとトイレの芳香剤のかおりがする。無香空間という消臭剤がありますよ」
とのことだった。どうやら風の流れでそうなったらしい。ジャスミンの香りはトイレでは悪くな

いが店内に流れるといいものではないですよね、無香空間なる消臭剤なんて女房の分野
で知らなかったなあ。感謝でした。

その3 「店内に雑誌やマンガをおいてほしい」とあった。混んでる店では、回転をよくする
ためにあまり置いてないのが多かった。待っている時間は私も本でもみるかと思う。同感、

そこで、週刊誌、単行本のマンガ雑誌、子供用の絵本を置きました。すると週刊誌の表紙
がお客様が食べながらみるのか、コップの下の水がくっついてすぐにはがれてしまうとい

う現象がおき長持ちしない消耗品と化してしまった。これではいくら補充しても無駄な費用
がかさむばかりである。思案の末、ホームセンターの文房具売り場で、ビニール製の表紙

カバーがあることを発見し、改善に至ることができた。単行本のマンガは、他の店と協力でき
るなら、交換しあって回すといいかなと考えているところです。

まだまだいっぱいいい意見はありますが、少しづつ取り入れていきご期待に添える店づくり
にしていきたいと思います。 

拍手[0回]

PR
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS secret
TRACKBACK
TB URL
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[11/25 ラーメン好きならば絶対に行っておきたいラーメン屋ランキングBEST5]
[01/30 Ayumi from Bali]
[10/11 テトリス]
HN:
店長
性別:
男性
職業:
つけめん屋店長
趣味:
おいしいラーメン屋の食べ歩きと温泉巡り
自己紹介:
池袋大勝軒佐渡店 店主
お店のこと、ラーメンのこと、温泉のこと、佐渡の観光情報など、きまぐれにブログ更新中。
Template by 小龍的徒話
JavaScript by Customize in Ninja Blog
忍者ブログ / [PR]